「心を動かし、人生を動かす」読書会

〜「私」と向き合い、「私」を整える〜

 

読書会を開催することにした背景

 

最初から最後まで、「しっかり読んで、内容を理解しなければ!!」と肩に力が入って読書

自体を楽しめない。

 

あるいは、「よし、今日こそ本を読むぞ〜!!」と意気込んだはずなのに、途中で挫折してしまった…

 

なんて、経験ありますか?

 

私自身も、2019年までは「積読本の女王」で(笑)…💦

本を買っては、読み終える前に、また違う本に興味が移り、の繰り返し。

 

現在、非常勤講師を務める英語塾に3ヶ月ほど生徒として通っていたのですが、

 

「本から得たい情報、知りたいこと」を決めた上で、本を読む、という新しい読書の方法を知り、コツがつかめるようになってから、読書を愉しめるように!

 

同時に、読書を通じて、自分の完璧主義という性格とも少しずつ上手く付き合えるようになりました。

 

新しい読書法を知ってからは、積読本の解消、読書を愉しめるようになったことに加えて、短時間の読書でも、自分と向き合い、自分を整えることができるようになったのです。

 

今では、私にとって、読書の時間は、自分と向き合い、自分の状態を整える、豊かな時間。

 

昨年、単発でご参加頂ける読書会を複数回開催しました。

 

読書会に参加される前のお悩みとして、お客さまからは、

 

「本を買ったら最初から読まないといけないという縛りから解放されたいのに、方法がわからず興味を持ち参加させていただきました。」

 

「いつも色んなプロジェクトを抱えていて、集中力散漫になったり、生産性が下がっているのではないかと不安になることがあったり、エネルギーを集中させることが本当に大変でした!マルポテという生き方を落とし込みたいと思って参加しました。

 

と言った声をお寄せ頂いております。

 

「私開放」読書会は、単発でのご参加も可能ですが、

 

「自分と向き合う、自分を整える」という観点からは継続でご参加頂く方が、より効果を実感頂けますので、1回単発でのご参加に加え、

 

この度、2ヶ月の期間で4回ご参加頂ける回数券チケットもご提供させて頂くことに致しました。

 

一人ではなく、仲間と一緒に気付きや感想をシェアする事で、視野や思考が広がります。

 

また、アウトプットしながら読書することが習慣になる事で、自分の感情の機微に敏感になる、

 

その結果として、人生が好転するという良い循環が生まれるキッカケを一緒に創っていけたら、嬉しいです!

 

 

こんなお悩み、ありませんか?

 

✔︎自分が感じた事や想いを、しっかり言葉に出来るようになりたい…✨

✔︎最近忙しくて、自分の感情をしっかり感じたり、受け止める余裕がない。

 

✔︎本や仲間との出会いを通して、自分の思考の幅や視野を広げたい!

 

✔︎安心・安全な場で、本を通じて、自分と向き合う時間を持ちたい。

 

✔︎読書を通じて、心を動かし、語彙力や表現、自分の感性を磨き、表現の幅を広げたい!

 

 

ご参加いただいたお客様の声

 

他の参加者の発言を聴くことで、自分のことを客観視することができ、前向きに考えられるようになりました。(太田邦子様)

 

本の中の言葉にみなさんのストーリーが重なるのが面白く、学びになりました。(森田早苗様)

 

読書会の枠を超えた時間でした。”読書会”という言葉におさめてしまうのが勿体ない位です。

(田中ともみ様)

 

・気になる言葉を選んで深堀していくという作業が、とてもよかったです。 本日の読書会では、ごく日常的な自分の過去(経験)がネタになることが分かり、驚くと同時に、とても大きな発見になりました(M.T. 様)

 

・本を読む習慣をつけていきたい方、自分の言葉を探したい方にお薦めしたいです。人からもらった言葉がとても学びになりました。

(西原由美様)

 

など

 

開催概要

<日程>

「心を動かし、人生を動かす」読書会〜「私」と向き合い、「私」を整える〜】

※以下の本をご自身にて読書会当日までにお手元に準備下さい。(紙の書籍を推奨します。)

 

当日読む本:

 

  • 3月11日(金)16:00-17:30 『今日もていねいに。暮らしのなかの工夫と発見ノート』(PHP文庫 松浦弥太郎)▷お申込み受付終了

 

  • 3月17日(木)10:30-12:00『それ、勝手な決めつけかもよ?』(ディスカバートゥエンティワン 阿部広太郎)▷お申込み受付中

 

  • 3月23日(水)14:00-15:30 『13歳からのアート思考』(ダイヤモンド社 末永幸歩)

▷お申込み受付中

 

  • 3月31日(木)14:00-15:30 『マルチ・ポテンシャライト 好きなことを次々と仕事にして、一生食っていく方法』(PHP研究所 エミリー・ワプニック)

▷お申込み受付中

 

<参加費用>

単発でご参加のお客様:

通常¥5,000の所、現在モニター価格にて、事前・事後アンケートにご協力頂ける方に限り、¥3,500/回で特別にご提供。(今後、値上げ予定なので、こちらの価格での提供は今回が最後になるかもしれません。)

 

4回回数チケットご希望のお客様:

¥12,000

※チケットは2ヶ月以内にご利用下さい。例えば、3月にご購入の場合、3月・4月中に4回お使い下さい。

※少なくとも2週間に1回は読書会にご参加頂くペースでご利用頂けますと、読書を通して、ご自身の内面と向き合う時間を取ることの習慣化、読書を通じて、自分の心を自分で動かし、行動していくという感覚を自分のものにしやすいと思い、有効期限は2ヶ月間に設定しています。

 

<各回定員>

定員は各回先着3名さま

 

<参加方法>

Zoomにて開催

 

<お申し込み方法>

公式LINEでのみ受付致します。

 

<その他>

「心を動かし、人生を動かす」読書会当日までにご自身で本はお手元にご用意頂く必要がありますが、本を事前にお読み頂く必要はありません。

 

<読書会当日の流れ>

  1. 1) 参加者自己紹介
  2. 2) 読書会の流れのご案内
  3. 3) 個人で読む時間
  4. 4) 1回目のシェアタイム
  5. 5) 個人で読む時間
  6. 6) 2回目のシェアタイム
  7. 7) 振り返り・行動宣言
  8. ※細かいスケジュール等は、参加者の方のご様子も見ながら、主催者が最適と判断した
  9.  内容に変更させていただく場合がございます。

 

 

<お申し込み方法>

ステップ1:Me-Like Planner伊藤知子の公式LINEにてお友達追加

ステップ2:「読書会詳細」と一言、メッセージをお願いします。

 

 

 

公式LINEに登録する

 

 

こんな方にオススメ!

 

✔︎本という共通項がある、安心安全な場にて、人との新しい出会いや、仲間との豊かな学び合いの時間を楽しみたい方

 

✔︎ 自分と向き合いたい方、 モヤモヤしている方

 

✔︎ 自分の言葉を探したい方

 

✔︎マルチ・ポテンシャライト」について、理解を深めたい、もっと知りたい方

 

✔︎これまで育児に専念してきて、過去のキャリアを諦めた人とか、人生新しいチャレンジしたい人

 

✔︎学んで進化したいと思っている人

 

 

 

<主宰:伊藤知子プロフィール>

伊藤知子(いとう ともこ)

現在は、私開放ナビゲーター/マルチ・ポテンシャライト研究家として、最高の自分を生きたい個人に向けて、人生の棚卸しをする過程に伴走し、その人だけのギフトを共に探すことをナビゲートする。ギフトとは、持って生まれた資質、性格と、人生の中で乗り越えて来た経験を通して習得したスキル、ノウハウを合わせたものと定義します。

伊藤知子自身、マルチ・ポテンシャライトとして、好奇心に正直に、「やりたい!!」と思ったことは全部取りに行く貪欲でカラフルな生き方を日々追求しています。自身のマルチ・ポテンシャライトとしての経験も踏まえ、あなたの「自分らしさ」、「強み」を見つけるキッカケとなる時間を、読書会を通して、ご提供します!

 

◇略歴・実績◇

  • 株式会社リコーにて、海外事業の業績管理、事業企画、戦略立案等を8年強経験後、ベンチャー企業に転職。島根県の某自治体のふるさと納税事業の立ち上げ、企画、PR等を担当。
  • 2018年より個人事業主として独立。ワークショップの企画、ファシリテーション、海外企業の事業立ち上げ支援などを経験。
  • 会社の仕事にそれなりにやりがいは感じていたものの、モヤモヤを感じ、新入社員時代から複業でワークショップの企画、ファシリテーションに従事。内閣府主催の国際交流プログラムのディスカッションの企画、ファシリテーションを機にファシリテーションの面白さに魅了される。
  • 複業歴、ファシリテーション歴ともに、今年13年目を迎える。

 

 

 

お申し込み