「多様な生き方が尊重され、誰もが自分らしく生きられる世界を創る」場づくりの専門家

Me-Like Plannner(ミーライクプランナー)の伊藤知子です。

1986年生まれ。大学卒業後、株式会社リコーのグローバルマーケティング部門に8年程勤務。

その後、スタートアップ企業への転職を経て、2018年5月より、

1)中小企業向け事業企画、戦略立案

2)場づくりの企画・運営を専門とするフリーランスとして独立。

新卒時より、複業として、日本語・英語で場づくりの企画・運営に従事し、11年目。(2020年6月)

場づくりの専門家として、「多様な生き方が尊重され、誰もが自分らしく生きられる世界を創る」ことを使命としている。

会社の看板を外した“私”は何者…?

25歳の時、会社を2ヶ月程休職。東南アジア10ヵ国の若者達と、60日近くにわたり、船上での共同生活を経験。

船内は、 常識や当たり前がなく、秩序の無い世界。

個人として、“あなたは何者か?”が問われる環境で、“自分が何者なのか分からなくなる”という挫折を経験、「自分が会社に人生を預けてしまっていた」ことに気付く。

本経験がキッカケで、「自分の人生のオーナーシップを自分で握り続ける」ことが人生の指針となる。

また、自分自身で主体的に人生の舵取りをするために必要な「大人の学び」に関心を持つ。

人の可能性と場の持つ力を信じる

会社員として働く傍ら、社会人1年目から、内閣府主催の国際交流事業のディスカッションの企画・ファシリテーションに従事。

たった数日のディスカッションを通して、

「小グループでの発言もままならなかった青年が、大人数の前で堂々と発表する」、

「自分の話ばかりしていた青年が、他人の発言に積極的に耳を傾ける、他者への思いやりを学ぶ」等、

人がすさまじく変化・成長する姿に心震える。

それらの経験から、人の持つ可能性、「場には、人を変える力がある」、と信じている

 

「自分で道を切り拓く力」で、人生の可能性は広がる

会社のプロジェクトで、インドの農村に市場調査へ行く機会を得た。屋外の校舎で、小学2年生の少女との忘れられない出会い。

30秒毎に、「あなたの名前は?」、「サイン頂戴!」と何度も同じ質問を私に繰り返す少女。

最初、彼女は聴力障害なのかな、との考えが頭を過ぎる。

真相は分からない。

ただ、彼女が知っている英語の表現を使って、初めて会う外国人の私と、必死にコミュニケーションを図ろうとしていたのではないか、と思う。

その時、「人は、生まれてくる、家庭や環境は選ぶことが出来ない」

でも、「自分で道を切り拓く力を習得することが出来たら、きっと人生の可能性を自分で広げることができるはずだ」と気持ちが高揚したことを今も鮮明に記憶している。

【主な実績】

内閣府国際交流事業におけるディスカッションの企画、ファシリテーションを6年間担当(英語でのファシリテーション)

・シンガポール政府主催、「共生社会に関する国際会議」に日本代表として出席(2019年)

・多様性、共生社会をテーマにした対話型ワークショップ主宰

・北欧の教育に関するワークショップの企画、ファシリテーションを担当

・「挑戦する街、ポートランド」をテーマにしたワークショップにて、ポートランドについての話題提供

・子ども向けオンライン英会話の教材の事業企画を担当

・デンマークの旅行会社の日本並びに東南アジアでの事業拡大のためのマーケティングリサーチを担当

【保有資格等】

・一般社団法人GiFT主催のDiversity Facilitator研修1期修了

PLAYFOOL Workshop認定ファシリテーター

・東京大学特任助教兼株式会社ミミクリデザイン代表取締役、安斎勇樹氏のワークショップ・講座を受講し、理論・実践両面からワークショップデザインについて8年間継続的に学習

・中学校・高等学校1種英語教員免許保有(会社員時代、通信教育にて取得)