今日は、「ついつい頑張り過ぎてしまう」、過集中になり、その後ぐったり〜🫠なってしまう、というマルチポテンシャライトの方にオススメの本を紹介したいと思います👏
私開放ナビゲーター/マルチポテンシャライト研究家の伊藤知子です。私は、マルチポテンシャライトの資質と、HSS型HSP(刺激追求型繊細さん)の資質を両方持ち合わせています。
ただ、個人事業主として働いており、自分の仕事環境をある程度自分でコントロールできるお陰もあってか、普段生活をしていて、HSS型HSPのケアが特段必要と感じる場面はそこまで多くはありません。
個人的な感覚での話になりますが、マルチポテンシャライトの方の75%程度が、HSS型HSPの資質も併せ持っているように感じます。
今日書いていることは、私がマルチポテンシャライトという資質を持っているからなのか?それとも、HSS型HSPの資質を持っているからなのか、は分かりません。
私自身、”過集中”になってしまうことに最近課題を感じていました。過集中になり過ぎてしまうと、回復に結構な時間を要するのです。なるべく、自分のダウンタイムを短く出来ないかな…と思っていたのです。
また、最近はだいぶ改善されたものの、私はどちらかと言うと完璧主義な質で、勿論良い所もあるのですが、完璧主義を貫き過ぎて、力の抜きどころを上手く見つけられず、燃え尽き症候群になってしまったことも、過去何度もあります…。
だから、「私」にとって、上手に休む、過集中になる前にこまめに休みを取る!
と言うことが、最近気になっているテーマの1つでした。
そんな時に、何のキッカケだったか忘れてしまったのですが、出会ったのが、『心療内科医が教える本当の休み方』。
この本の著者である、鈴木裕介先生の、『がんばることをやめられない コントロールできない感情と「トラウマ」の関係』という本を昨年の10月頃読んでとても参考になったので、鈴木先生が書いた本なら読んでみよう!と思って、迷わずKindleで購入📚
まず、「休むこともスキル」という鈴木先生の考え方にとても共感しました。
「あぁ〜やっぱり休むことにもコツがあるし、効果的なやり方があったのね!!」と、後天的に体得できるという考え方に、何だか救われた気がしたのです。
私が、最初に”燃え尽き症候群”らしきものを経験したのは、高校1年生の夏。文武両道を掲げる都立高校に通っていた「私」ですが、高校2年生の夏、「何の前触れもなく、身体に力が入らない…」という状況に陥りました。地元の総合病院で受診した結果、慢性疲労という何ともよく分からない病名を告げられました。当時、私は、ダンス部に所属しており、夏の甲子園予選の地区大会に出場する野球部の応援の練習がピークを迎えていました。
毎日朝練、昼練、放課後と、授業以外の時間は殆ど部活に捧げる日々。補欠の選手も含め、何人もの振りを覚える必要があり、抜き打ちで先輩から振りを覚えたかどうかのテストがあるのです。覚えていないと最前列から最後列に容赦なく追い出されます(汗)私は、どうも振りを覚えるのが苦手な鈍臭いタイプで、試験に合格しないと野球応援に出られないというプレッシャーも影響していたのではないか?と鈴木先生の本を読みながら、当時のことを思い出しました。
マルチポテンシャライトの資質を活かした、複業・起業を軌道に乗せる、ビジネスのステージUPをするサポートを今ではしておりますが、自分のオリジナルサービスを提供し始めて1年強経った頃にも、1度燃え尽き症候群になり、半年位本調子に戻れなかった経験があります…
だからこそ、「私」にとって、上手に休むことは、自分の中で気になる大きなテーマの1つ👀鈴木先生の本を読んで、なぜ、”燃え尽きる”という事が起きるのか、過度なストレスがかかっている時の身体の反応(神経の働き方のメカニズム)、タイプ別のオススメの休み方について、論理的かつ具体的に知ることができ、過集中にならないorなった時に、早めに気が付き自分を労るための示唆を沢山得ることが出来ました。
✔︎ついつい頑張り過ぎてしまう
✔︎燃え尽き症候群になったことがある
✔︎完璧主義の傾向が強い
上記のような自覚があるマルチポテンシャライトの方に、ぜひお勧めしたい1冊です📚
【現在募集中のサービス:3ヶ月限定!マルチポテンシャライトの才能開花に欠かせない、セレンディピティーマインドセットを育むコミュニティ】
コミュニティの詳細はこちらから👀
【伊藤知子のマルポテ研究室🧪】
✔︎飽き性、器用貧乏という資質と共生しながら、複業・起業を軌道に乗せるには?
✔︎複数の興味・関心を追究しつつ、ビジネスも軌道に乗せたい
✔︎自分の大切な価値観、人、コトを大切にしながら、マルチポテンシャライトとして複業・起業するための土台づくり
にご興味のある方は、伊藤知子のメールマガジンにご登録下さい💌
メールマガジンの購読はこちらより☝️✨
私自身は、マルポテとしての資質を押し殺すコトなく、自分の大切なことを大切にしながら複業・起業を軌道に乗せる、望むビジネスステージを実現していくことを推奨しています😉
(マルチポテンシャライトとしてのウェルビーイング、心身の健康を犠牲にしない複業・起業とも表現できるかも)